SSブログ

VMwareの使い方 徹底紹介 WindowsXP編 (仮想XPでエロゲー) [VMware]

さてさて、続いてWindowsXPと洒落込みましょう。

VMwareは、Microsoft Windows XPモードの移行が可能です。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/windows-xp-mode

しかしながら、Windows7 Professional以上のバージョンでないと使用権利がありません。
また、移行は出来るのですが、Windows XPモードの仮想ドライバが読み込まれた状態での移行になる為、やたらとめんどくさい事になります。(ドライバーの認識しなおし作業が待っている)
また、XPモードから移行した場合、いくつかのドライバーは使用不可能になりパフォーマンスは低下します。

ハッキリ言って、XPのインストールディスクから入れた方が遙かに簡単ですので、その方法を紹介します。

注意点
この解説は、正規WindowsXPパッケージ版をお持ちの方が対象です。持っていない方は、使用権利がありませんのでブログを閉じてください。 また、まだWindowsXPのマシンがある方も対象外です。ライセンスは一人につき一個です。仮想マシンも例外ではありませんのでご了承ください。
※細かい話をすると、WindowsXPの仮想マシンにWindowsXPをインストールしたり、Windows7の仮想マシンにWindows7をインストールするのもNG。(同じライセンスの場合)
ただし、昔Microsoftサポートに聞いた話によると、例えばデスクトップPCとノートPCに同じライセンスでインストールしても、「両方同時に起動しない限り」ライセンス上はセーフらしい。(両方の所有者が同じ人かつパッケージ版購入者に限る、OEM版及びDSP版は機器に付属するライセンスなので不可)難しいね、ライセンス。
※まっ、早い話、善良な自作PCメインの人はパッケージ版を買えという事です。OEM版及びDSP版で対象となるデバイスを取り外した場合、使用権を喪失します。パッケージ版は、どんなに機器構成を変更しても、起動するマシンが1台である限りサポート及び使用権が有効です。(これを勘違いしている人が非常に多い。何度かMicrosoftサポートに電話をしているので間違いありません。)仮想マシンの場合、デバイスは全て「仮想」になるので、OEM版及びDSP版の使用権利は一切存在しません。長い目で見るとパッケージ版を購入した方がお得なんですよ。安易にOEM版及びDSP版を人に勧めてはいけないちゅー訳ですわ。

OEM版及びDSP版 機器にライセンスを付与する=あなたに使用権がある訳では無い=仮想マシンでは使えない
パッケージ版 あなたにライセンスを付与する=機器は(動くのであれば)何でも良い(あなたの所有物であれば良し)=仮想マシンでも良い(その仮想マシンが正式にあなたにライセンスがあればの話)

ついでなので、面白い話。
さて問題です。OEM版アップグレードパッケージがライセンスを与える機器はどれでしょう。
1.対象バージョンの対象機器
2.対象機器は新規に更新される
3.その他

正解は、1番です。
よって、それが前世紀の機器であっても使い続けなければならず、その機器が壊れたら使用権を喪失する訳です。2番はDSP版パッケージのみ有効です。但し、DSP版も機器にライセンスが付与される為、仮想マシンでの使用権利はありません。覚えておきましょう。

何故XPに限りややこしいライセンスの話をしているかというと、今もサポートが有効な現役のOSだからです。
※2014年4月8日まで
間違った使い方をした場合ライセンス違反となる為、無責任に案内する訳にいかないのです。

よく分からん、なんかむかつくという人は、おとなしくWindows XPモードを使いましょう。
ただし、DirectXが動作しない為、殆ど何も出来ない意味なし仮想化環境ですがご了承ください。

〇WindowsXP インストール方法

1.下準備編
・WindowsXPのISOイメージ作成
これは前回と同じですね。WindowsXPも初期なら10年経過してますからね。。。
ISOファイルの方がインストールが早いので用意しときましょう。
前回→http://mikusute.blog.so-net.ne.jp/2012-10-13

・SP3以下のバージョンの場合
さて、SP3以下のパッケージをお持ちの場合、アップデートしないといけない訳ですが、SP3以下のバージョンをインターネットに繋げるのはやっぱり危険です。なるべく接続しない方がいいです。
という訳で、お待ちかねスタンドアローンパッケージです↓
Windows XP Service Pack 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=24
こっちでも可↓(ISOイメージ)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=25129

ダウンロードを押すと、オプションパッケージが出てきますので、おもむろに全部ダウンロードしてしまいましょう。
(IE8のパッケージが手に入ります)

・その他ファイルの準備
DirectX
http://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx
スタンドアローンインストールしたい場合は前回紹介したバージョンでも可↓
DirectX 9.0c Redistributable (October 2005) for Software Developers
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=15067

Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 (フル パッケージ)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=25150
Microsoft .NET Framework 4 (スタンドアロンのインストーラー)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17718
無いと動作しないアプリケーションがある。

Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5638
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=14431
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5582
Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=11895
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5555
無いと動作しないアプリケーションがある。

・Windows Media Player 11 (Windows XP 用)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=8163
スタンドアローン可能

・他
Microsoftアップデートで大抵入手できるので割愛します。

恐らく、セキュリティソフトがMicrosoft Security Essentials及びWindows ファイアウォール頼りになる為、ネットに繋ぎたくない人用にスタンドアローンパッケージを紹介しています。
XP用のWindowsアップデートが終了しても使用可能な為、保存しておくと良いでしょう。

2.インストール編
簡易インストールが使用可能なので、使いましょう。

・新規仮想マシンの作成→標準をチェック→次へ→インストーラディスクイメージファイルを選択して作成したISOイメージをチョイス→次へ→プロダクトキーと名前とパスワード(無くても良い)を入力→次へ→仮想マシン名入力(デフォルトでOK)→次へ→ディスク最大サイズ入力(後で変更できるので推奨の40GBでOK)→パフォーマンス重視なら「仮想ディスクを単一ファイルとして格納」、容量重視なら「仮想ディスクを複数のファイルに分割」を選択して次へ→完了

注意点:メインマシンと違う名前を付けましょう。同じ名前だと勝手にネットワーク名を変更されてしまいます。

・仮想マシンの設定を編集したければ編集(メモリやプロセッサ等)→パワーオン→自動で色々やってくれます
ほっといてOKです。ねっ、簡単でしょ?

注意点:まだDVDドライブを変更してはいけません。

放置しているとここまでやってくれるので、後は分かるでしょう↓
WindowsXP_01.png
というか、勝手に進むので何もすることがありません。
ブログ的にはつまんないですね。(そういう事じゃねーから)

この間、巨大なGと巨大アシダカ軍曹が同時に出現したので、アシダカ軍曹をGにけしかけて遊んでました。(何をやっているんだお前は)

で、結局放置しているだけでここまでやってくれます↓
WindowsXP_02.png
ついでに、そのまま放置しているとVMware Toolsのインストールまで勝手にやってくれるので、そのまま放置しましょう。
※ちなみに、ISOイメージから物理DVDドライブへの変更も自動で行ってくれます。

ただし、この段階でインストールされるVMware Toolsは簡易バージョンなので、完全版を再インストールすることをお勧めします。

画面外のVMタグを選択(Playerの場合はPlayerタグ→管理)→VMware Toolsのインストール→画面の指示に従い標準版をインストールしましょう→再起動
※既に画面外へマウスが移動できるようになっているのでCtrl+Altは必要ありません。

たったこれだけの操作で、ほぼ全てのドライバが認識しました↓
WindowsXP_03.png

ちなみに、BluetoothAdapterはWindowsアップデートを行えば認識されます。
※私の手持ちはSP1なので、BluetoothAdapterを認識できない。

ここまでくると、インストールディスクの方が簡単だと言った意味が分かるでしょう。

3.各種アプリケーションインストール編
Windowsアップデートを行う場合は、殆ど説明不要でしょう。
また、スタンドアローンの場合は、メインマシンからのドラック&ドロップでコピーできますので、インストーラーを突っ込みましょう。
今だ現役のOSですので、細かな説明は省略します。

注意点:そのままだとセキュリティが無い為、MicrosoftアップデートからMicrosoft Security Essentialsを入手しましょう。
Microsoft Security Essentials
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

友人からのリアル質問
Q.Microsoft Security Essentialsのスタンドアローンパッケージは?
A.・・・定義ファイルを更新しないと意味なしソフトだけど欲しい?

ちなみに、MicrosoftアップデートはWindowsXPのインストールよりも時間がかかる為、覚悟しておきましょう。

では、細かい点は省き、全てのMicrosoftアップデート完了し色々設定を行った状態です↓
WindowsXP_04.png
XPモードとは違い、WindowsXPの環境がほぼ完全再現されているのが分かると思います。
実際ハードウェアが仮想なだけで、完璧と言って良い動作をしてくれます。

また、最新のVMwareでは、ユニティモード動作が可能です。これは、アクティブなウィンドウのみを表示して、XPそのものはバックグラウンド動作するというものです。

4.エロゲーで動作確認編
では、お待ちかねのエロゲー動作の時間です。(えっ?そうなの?)
Windows7 x64では起動不可能なRUNEの「Ricotte~アルペンブルの歌姫~」、通称「ロリコッテ」を起動させましょう。
WindowsXP_05.png
元気に動いております。

この様に、「x64だと動かないぜ!!」というアプリケーションも仮想環境x86動作が可能ですので、Windows7x64インストールも「もう何も恐くない」訳ですね。

ちなみに、豆知識として、ゲームをフルスクリーンモードにしてもVMwareのウィンドウが縮小してしまうので、画面を大きく出来ないのですが、ユニティモードにして拡大鏡を使えば、大画面でプレイすることが可能です↓
WindowsXP_06.jpg
やったねたえちゃ(ry(おいやめろ)

Q.どうでもいいが、ロリコンですか?
A.いいえ、変態紳士です。(2003年のゲームだ、分かってくれ)

それでは、次回ubuntu編になります。
お楽しみに~。

Windows98SE編→http://mikusute.blog.so-net.ne.jp/2012-10-13
ubuntu編+仮想マシンFAQ(MacやMeにもややふれます)→http://mikusute.blog.so-net.ne.jp/2012-10-16


人気ブログランキングへ
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 1

紳士2號

Win10はXPモードが使用不可なので参考にさせてもらいました。
2017年でも役に立ちました

現在はVMwareのXPモード変換ツールがよく出来ているのでWin7、8の人はXPモードを入れて変換した方が遥かに楽だと思います。

あとMSEは定義ファイル更新が2015年で終了していることと、IEは削除してChromeかFireFoxにしないとネット接続はかなり危険な位でしょうか。
by 紳士2號 (2017-04-19 03:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。